web-wizardry

インターネット・スマホ、そしてテレビにwebの魔法をWizardry

wordpressで有効なデバッグ方法は?

2015年01月07日 · wordpress

wordpressで有効なデバッグ方法はないものだろうか・・・

javascriptのように開発ツールはサーバーサイド側なので値を見ることはできないなので、echoやprintなどで変数の値を表示する

そういった対応で、なんとかなる箇所はなるのですが、
厄介なのが配列の場合です

通常にechoやprintで表示しようとすると
「Array」と表示され内容を確認することができません。

このよう場合は
「var_dump」を使用すると配列の中身を確認することができます

wordpressで有効なデバッグ

■変数の場合
「echo」と「print」を使用

$text = "テキスト";
echo $text;
print $text;

表示結果:テキスト、テキスト

■ 配列の場合
var_dumpを使用

var_dump($post);

※wordpressの$postを表示結果
表示結果:object(WP_Post)#2572 (24) { [“ID”]=> int(41) [“post_author”]=> string(1) “1” [“post_date”]=> string(19) “2015-01-07 09:57:01″ [“post_date_gmt”]=> ・・・・・・・・・・・・・
配列を表示できるようになることで、大分中身が変更できるようになれる気がした


Page top