URLの「www」をありかなしかを統一する方法
2015年02月22日 · HTML
前回のリダイレクト処理に続き、「htaccess」でURLにwwwを統一する方法です。
さくらサーバーでは、ドメイン設定に、wwwでアクセスするかどうか設定できますが、
こちらの内容と同じことを「htaccess」を使用して設定する方法になります。
なにも指定がない場合
なにも設定しない場合ですと、
1:受けたURLでそのまま
2:wwwなしに変換してくれる処理
3:wwwありに変換してくれる処理
の3タイプに別れると思います。
どのタイプになるのかはそれぞれのサーバーの仕様に任せる形になります。
wwwありに統一する場合
wwwありに統一する場合になると、「htaccess」を作り、
RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^web-wizardry\.net RewriteRule ^(.*) http://www.web-wizardry.net/$1 [R=301,L]
と指定します。
※web-wizardry.netは変更するドメインにします
リダイレクト処理が動作し。URLにwwwが付きます。
wwwをなしに統一する場合
wwwをなしに統一する場合は「htaccess」に
RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.web-wizardry\.net RewriteRule ^(.*) http://web-wizardry.net/$1 [R=301,L]
と指定します。
※web-wizardry.netは変更するドメインにします
リダイレクト処理が動作し。URLにwwなしで表示されます。
wwwのまとめ
・wwwのありなしか、仕様を決めましょう
・指定する場合は「htaccess」でリダイレクトする形になる
・wwwがあってもなくてもSEOに影響はないそうです