ブックマークを画像で確認できる「Bookmark View」の使い方
2015年07月18日 · Chrome
Bookmark Viewはインストールすることはできましたか?
まだという方は、以下のリンクでBookmark Viewをインストールする方法について、
書いておりますので是非参考にしてください
Bookmark Viewのインストール方法にいて
Bookmark Viewへ
今回は「Bookmark View」の使い方について説明します
Bookmark Viewの使い方
Bookmark Viewの使い方と表示の種類について説明します。
Bookmark Viewを起動します
※起動時の画面
3つのフォルダーが出力されます
・ブックマークバー
・その他のブックマーク
・モバイルのブックマーク
フォルダーをクリックしていき開きたいブックマークの内容へ遷移していきます
画面の説明
1:フォルダー階層表示、クリックするとその階層へ移動します。
※webサイトでいうパンくずのようなものです。
2:フォルダー内で登録しているブックマークが表示する領域となります。
画像の説明
画像を取得するためにAPI(http://capture.heartrails.com/)を利用しているので、画像取得に多少時間がかります。
また、ローカル環境やChrome内のもパスワードが掛かった箇所などは画像取得がうまく動作しないときがあります。
1:画像取得が成功した場合
リンク先の画像が表示されます
2:画像取得中の場合
現在画像を取得中に表示されます。数分〜数時間待つと画像が取得できるようになります。
3:ローカル環境やChrome内のパスの場合
画像取得がうまくいかない場合に上記の内容が表示されます
4:リンク先がエラーやその他エラーの場合
その他エラーの場合は上記の画像が表示さます
5:フォルダー
階層になっている場合はフォルダーの絵が表示されるようになっております。
APIなどが利用できなくなった場合はこちらのアプリケーションも利用することができなくなります
皆さんの快適なブックマーク生活をおおくりできることをお祈りしております。
Bookmark Viewの今後
ある程度のダウンロード数になったら、削除機能やブックマークをビジュアルで移動するような改良を加えていく予定です。
人気がでればの話ですが・・・・