web-wizardry

インターネット・スマホ、そしてテレビにwebの魔法をWizardry

  • jQueryでページ内リンクをスクロール付きで実装

    2018年01月15日 : jQuery

    ページ内リンクはみなさんはどのようにして作られておりますか?
    1つ1つ制御する方法もありですし、プラグインを利用してリンクを制御させる方法もあると思います。
    今回はプラグインを利用しないで、簡単にページ内リンクをスクロール付きで実装する方法についてご説明します

    続きを読む

  • new Date()ブラウザによって機能が違う!?

    2017年05月12日 : javascriptjQuery

    new Dateを利用するときはアクセスしたタイミングなど利用することがあったりしますが
    今回は指定された日時でnew Dateを利用した時にChromeとSafariで動作が違ったので
    見直しをする手間が発生したのでメモをこちらにも記載しておきます

    続きを読む

  • javascriptの変数と関数でのスコープ範囲の落とし穴

    2015年08月15日 : jQuery

    javascriptやjQueryを変数を使いガリガリとプログラミングしている途中で関数で処理をまとめたりしますよね?
    私は自身はボキャブラリーがない為どうしても同じ単語を使ったりしてしまうのですが、
    とある資料を作るっている中でスコープの範囲を調べていたらとあることに気がつきました。

    それは、関数内でも関数外で定義した変数が参照できてしまうことです。
    ※気づいている方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
    スコープ範囲を理解できるように今回はメモしておきたいと思います。

    続きを読む

  • jQueryで作る右から左へテキストが移動するニュースティッカー

    2015年07月21日 : jQuery

    新幹線のニュース掲示板のように右から左へテキストが移動するニュースティッカーがなかなか良いのが見つからない

    HTMLとCSSで1行を移動させるものや
    複数行でいっぺんに流れるニュースティッカーというのもはあったが、

    1行流れた後に次の内容を表示するような
    ニュースティッカーは探してみても見当たらないので作ってみました。

    今回はその作り方を紹介します。

    続きを読む

  • 簡単!要素追加時のクリックイベント登録

    2015年07月16日 : jQuery

    皆さんもjQueryなどで後から要素を追加し、クリックイベントを発行して、
    作り方にもっと工夫できないかなと思ったことはないでしょうか?

    また、クリックイベントが2重3重に登録されて動作の制御ができないなど
    悩んだことはないでしょうか?

    今回は簡単な方法でクリックイベントを追加する方法紹介!
    しかも
    要素を後か追加してもクリックイベントを発行しなくて良いというちょっと楽な方法です

    続きを読む

  • jQueryでブラウザの標準機能を停止する

    2015年02月24日 : jQuery

    ブラウザには元々標準ついている機能があります。
    例えば、aタグをクリックすれば、指定したリンク先にページ遷移する
    などが標準の機能になります。

    時に、その機能を停止させたいという時はありませんか?
    jQueryでそのブラウザ標準機能を停止する方法を紹介します

    続きを読む

  • javascriptでアクセスした国などを取得する方法

    2015年01月28日 : javascriptjQuery

    案件で、アクセスされた国ごとに、言語表示を分けて欲しいというクライアントさんからの要望を受けました。
    調べてみるとそれらしいき情報はいくつかありました「引用先」を参照ください。
    こちらを元に実装してみました。

    日本からアクセスしているので、「Japan」の値をとるくことができました。
    ※他の国でアクセスしていないので、他の値が取得できているかは不明・・・
    取得方法についてですが

    続きを読む

  • jQueryプラグインfancyBoxを使い方について

    2015年01月25日 : jQuery

    本日は、jQueryのプラグイン「fancyBox」について紹介致します。

    fancyBoxでは、画像が拡大する(ライトボックスやポップアップ、モーダル)と呼ばれているプラグインです。

    fancyBoxはweb制作で多く使用されているプラグインです。

    使い方について説明していきます

    続きを読む

  • jquery.cookie.jsページ遷移でcookieが外れてしまう

    2015年01月23日 : jQuery

    jquery.cookie.jsを使用してcookieで覚えさせた値が、
    ページ遷移すると、cookieの値がリセットさせれてしまい反映されてない形となってしまった。

    トップページでjquery.cookie.jsのcookieを覚えさせるのはうまく反映されるような動作をするのですが、
    下層ページなどでcookieを覚えさせると、その下層ページでのみ反省されるようです。(私の経験値から)

    便利なjquery.cookie.jsですが、そのcookieが外れてしまう・反映されない状態を解消するにどうしたらいいかをご説明します。

    続きを読む

  • jQueryスライドショーのプラグインを使用

    2015年01月18日 : jQuery

    jQueryスライドショーのプラグイン「Sliderpro」を使用して、スライドショーを作成していきます。

    http://bqworks.com/slider-pro/

    「Sliderpro」は簡単に5つのスライドショーを作る事ができます。

    作れるタイプは以下のようになります。
    スクリーンショット 2014-12-02 10.05.45
    「pro」という名前がありますが、ライセンスは「MIT」ライセンスなのでご安心を!

    続きを読む

Page top